リンク集
睡眠医学を志す人が、その歴史や診療(診察・検査・治療法)について更に詳しく知りたいときに、訪れると役に立つ学会/学術団体のホームページを紹介します。
【世界規模の学会】
- World Sleep Society (WSS)
WASM(World Association of Sleep Medicine)とWSF(World Sleep Federation)との統合により2016年に設立された学術団体です。
WASM設立の精神を引き継き、睡眠や概日リズム、スリープヘルス、睡眠関連疾患の知識を世界中に啓発することをMissionに掲げています。
- International Pediatric Sleep Association (IPSA)
乳児期から小児期・思春期にかけての睡眠の研究・教育の発展をミッションとする学術団体。
- European Sleep Research Society (ESRS)
基礎睡眠研究および睡眠医学の発展をミッションとする欧州の学会。
【米国の国内学会であるが,検査・診断に関してグローバルな基準を公表している学会】
- American Academy of Dental Sleep Medicine (AADSM)
睡眠専門歯科医により構成される学会。
- American Academy of Sleep Medicine (AASM)
睡眠専門医により構成される学会。HPから米国の診療ガイドラインやscoring manualを入手できる(一部有料)。
- American Association of Sleep Technologists (AAST)
睡眠技士により構成される団体。
- Sleep Research Society (SRS)
主に米国の睡眠研究者で構成される学会。
【国際基準の睡眠医学教育や睡眠専門医・睡眠技士資格について知りたい方のために】
- Board of Polysomnographic Technologist (BRPT)
RPSGT(registered polysomnographic technologist,認定睡眠技かく士)取得に興味のある方のために。
※2015年11月現在、BRPTのホームページ閲覧に不具合があるため、リンク先を
RPSGTの受験者・保持者向けポータルサイトに変更しています。
詳しくは”RPSGTへの道”をご覧ください。
- The School of Sleep Medicine, Inc.
スタンフォード大学の教育コースを引き継ぎ、1989年に設立された睡眠医学教育専門法人。短期間のコースを年数回開催しており、睡眠専門医の受験準備のための集中コースには定評がある。
【国内学会・学術団体】
- NPO法人 大阪スリープヘルスネットワーク (OSHNet)
スリープヘルスに関する正しい知識の普及、調査研究、社会啓発、次世代人材の育成の推進を目的として設立された医療従事者のための団体。ISMSJのシンクタンク的役割を果たしている。
- 子どもの早起きをすすめる会
現在の日本の子どもたちの睡眠問題に焦点をあて、子どもたちをとりまく生活環境を改善するための情報交換サイト。
- 日本ポリソムノグラファー研究会
睡眠医療・検査に関わる者が集い、睡眠検査技術向上のための研修や意見交換を行う研究会。
- 日本臨床神経生理学会
神経系の機能や病態について、基礎的・臨床的分野が一体となって研究を推進することを目的とする学会。ISMSJは日本臨床神経生理学会学術集会において、ハンズオンセミナー等を共催しています。
(文責:ISMSJ広報ホームページ委員会)